-
論文紹介: 妊婦に対するファイザー/バイオンテック社製ワクチンの安全性について JAMA
こんにちは、Dr.シェパード (@dr-shepherd-ns-rabbit) です。 今回は新型コロナウイルス関連として、2021年7月12日に発表されたJAMAの論文(Goldshtein I. JAMA. 2021 Jul 12)を紹介します。 以前に記載した新型コロナワクチン関連の記事で追記していますが... -
肝臓関連の血液検査まとめ
こんにちは、Dr.シェパードです。 ひとくちに肝臓関連の検査と言っても意外と多岐に渡ります。 実臨床で肝酵素上昇の鑑別を行う際に自身でも測定している事が多く、備忘録として記載しておきます。 ポイント 肝細胞障害・壊死を反映する→AST・ALT・LD・鉄/... -
論文紹介:若年性大腸癌のリスクはなにか?
こんにちは、Dr.シェパードです。 本日は木曜日で論文の日!最近はSARS-CoV-2(新型コロナウイルス)関連に偏っていましたので久しぶりに消化器の内容を取り上げます。 今回は米国からの報告で若年性大腸がんの発症要因について、遺伝的リスク以外に何がある... -
ワクチンについての解説・知っておくべき情報と新型コロナウイルスワクチン接種の実体験・副反応(2021/7追記版)
こんにちは、Dr.シェパードです。 先日新型コロナウイルス(SARS-CoV-2、COVID-19)に対するファイザー/バイオンテック社によるmRNAワクチン(®コミナティ)を2回接種しました。 そこで実体験なども交えてワクチンについても解説していきます。 ワクチンなど... -
イベルメクチンがSARS-CoV-2に有効とする根拠論文のRCTにデータねつ造と盗用であったことから撤回された
こんにちはDr.シェパードです。 日本で開発された薬剤であることなどから一部の方々から熱望されているイベルメクチンのSARS-CoV-2への治療薬としての使用について、根拠論文の一つが撤回されました。 イベルメクチンに関してはWHOは臨床試験でのみの使用... -
Novavaxワクチンの第3相試験結果
こんにちはDr.シェパードです。 本日は木曜日ということで論文紹介をします! 今回は日本で問題となっているワクチン供給不足問題解消に役立つかもしれない、新しいワクチンの第3相試験結果がでたためご紹介します。 NEJMオンライン版の2021年6月30日号に... -
楽天経済圏に取り込まれて私生活の考え方が変わった:学生にも社会人になったばかりの研修医にもおすすめ
こんにちはDr.シェパードです。 今回は日常生活編として、自分が最近に取り入れたものの一つ、楽天経済圏について紹介します。 楽天という会社自体は日本人なら誰でも聞いたことがあるのでは無いでしょうか、CMでよくでる楽天カードマンや楽天モバイル、野... -
アニサキスという日本人と切っては切れない仲の寄生虫
こんにちは、Dr.シェパード (@dr-shepherd-ns-rabbit) です。 今回はアニサキス症について解説していきます。 というのも、魚の切り身からアニサキスを死滅させつつ食感は生に近い状態ということで今後期待される技術が発表されたのもあって普及されれば減... -
不思議な「アドトラ」という治療について:憩室出血患者に対するカルバゾクロムの効果に関する傾向スコアマッチングによる解析などから効果を調べる
こんにちは、Dr.シェパードです。毎週木曜日は論文の日!です。 今回話題とするのは医者として働いている方は一度は聞いたことがあるかもしれません、「アドトラ」という呪文。 研修医になりたての頃はなんのこっちゃという用語ですが、出血系の疾患におけ... -
mRNAワクチンで気になる話題:心筋炎/心膜炎
こんにちはDr.シェパードです。 以前に新型コロナウイルスワクチン接種前に知っておいたほうがいいことということで記事を書きました。 その時にはまだ報告があまり多くなかったのですが、最近気になる副作用の報告があったので記載しておきます。 以前に...